【タイプ別】パックの正しい順番と効果|わかりやすく解説!

スキンケアに欠かせない「パック」ですが、スキンケアに取り入れるさいの正しい順番を知っていますか?

「化粧水のあと?それともまえ?」「パックをどう使えば効果的なのか、よくわからない」そう感じている人も多いのではないでしょうか。

パックには多くの種類があるので、どの種類をどのような順番で使えば1番効果があるのかがわかりにくいですよね。

この記事では、パックを使うときの正しい順番と効果をわかりやすく解説します。パックの正しい順番と効果を知れば、忙しい毎日のスキンケア時間を有効につかえますよ。

この記事の監修
薬剤師/美容家 椎名 あやな
薬剤師/美容家椎名 あやな
目次

【タイプ別】パックを使用する順番

パックには4つのタイプがあり、「スキンケアのどのタイミングでパック使用するか」という順番が非常に重要です。

スキンケアにパックを取り入れるなら、その効果は最大限にしたいですよね。パックの順番を間違えると思った効果が得られない場合があるかもしれません。

きちんと効果を得るために、まずはそれぞれのパックを使用する順番から確認していきましょう。

1.シートマスク |化粧水のあと

シートマスクは、化粧水のあとに使用しましょう。

シートマスクには、美容成分と水分がたっぷりと含まれています。化粧水をつけたあとの肌に、さらに美容成分と水分を角質層にまで浸透させ、肌に潤いを与えるのが目的です。

シートマスクを使用したあとは、浸透した水分を逃さないために「クリーム」や「乳液」などでフタをしてくださいね。

シートマスクを使ったスキンケアの流れは、以下のとおりです。

洗顔→化粧水→シートマスク→美容液→クリームや乳液

シートマスクは、肌とマスクの間に隙間ができないよう、密着させることが重要です。

2.ピールオフパック|洗顔のあと

ピールオフパックは、洗顔をしたあとの肌に使ってください。

ピールオフパックは、肌に密着して美容成分を肌の角質層に届けてくれるだけでなく、パックをはがすときに肌の古い角質や毛穴汚れ、うぶ毛を取り除いてくれます。

そのため、ピールオフパックはクリアな状態の肌に使用するのが大切です。

ピールオフパックをスキンケアに取り入れるさいは、以下のとおりです。

洗顔→ピールオフパック→化粧水→美容液→クリーム・乳液

ピールオフパックのあとは化粧水のなじみがよくなりますので、たっぷりと化粧水を使いましょう。

3.洗い流すパック|洗顔のあと

洗い流すパックは、ピールオフパックのときと同じように洗顔のあとで使います。

洗い流すパックのメリットは、肌の角質や毛穴汚れを取り除きながら保湿もできることです。

肌にぴったりと密着し、パックの美容成分がしっかりと浸透するので肌を柔らかくしてごわつきを解消してくれますよ。

洗い流すパックを使う場合のスキンケアは、以下のとおりです。

洗顔→洗い流すパック→化粧水→美容液→クリームや乳液

洗い流すパックをしたあとは、化粧水以降のスキンケアを入念におこなってくださいね。

4.スリーピングマスク|スキンケアの最後

スリーピングマスクは、すべてのスキンケアをおこなった最後の仕上げに使います。

スキンケアの最後に保湿効果が高いスリーピングマスクを使うことで、肌の水分を朝までキープしてくれますよ!

スリーピングマスクのスキンケア方法は、以下のとおりです。

洗顔→化粧水→美容液→クリームや乳液→スリーピングマスク

寝ている時間に保湿をしながら美容成分を肌にじっくり浸透させてくれるスリーピングマスクは「毎日忙しくてスキンケアにかける時間がない」という方にぴったりですね。

パックの効果

メイクのノリがいまいちだと感じることは、ありませんか?

パックには、肌が明るい印象になったり、乾燥が気にならなくなったりする効果がありますよね。

しかし、パックの効果はそれだけではありません。

次に、パックをすることで得られる効果を紹介します。ぜひ、毎日のスキンケアやスペシャルケアに取り入れてみましょう。

スキンケアの時短

朝のスキンケアにパックを取り入れる「朝パック」はご存じですか?

「朝は1分でも長く寝ていたい!」「朝の支度は毎日大忙しで、パックをしている時間がない!」そのような人にもあえて朝パックをおすすめします。

朝にパックを使用すると時間がかかりそうですが、パックの中には化粧水や乳液を省略できるオールインワンタイプのものもあります。オールインタイプのパックを利用すれば、スキンケアを時短することができますよ。

さらに、洗顔から化粧下地までの効果をパック1枚ですませられる、というとても便利な朝専用のパックもあります。

ぜひ、朝の忙しい時間にパックを取り入れてみてください。朝のひと手間で、1日のメイクもちが変わりますよ。

保湿効果が高い

肌の保湿は、肌トラブルを防ぐためにたいへん重要です。肌の水分が不十分だと肌のバリア機能が低下したり、顔の角質が硬くなったりしてしまいます。

つまり、美肌を作るためには肌の保湿が欠かせないということです。

パックは肌に密着させて使用するため、美容成分と水分を効率的に肌の角質層まで届けることができます。乾燥しがちな季節や、肌にうるおいが足りないと感じたときには、ぜひ保湿効果の高いパックを使って肌のうるおいをキープしましょう。

保湿することで肌のキメが整い、顔色も良くなります。肌の調子がよければ、毎日のメイクも楽しくなりますし、気分も上がりますよね。

美容効果を感じやすい

パックの良いところは、使用してすぐに美容効果が感じられることです。

乾燥肌や肌のくすみ、毛穴の開きなど肌の気になるトラブルにあわせたパックを選びましょう。目的別に、さまざまなパックをそろえておくのも楽しいかもしれませんね。

パックの美容効果をより実感するために、朝と夜でパックを使い分けるのもおすすめです。

朝は、夜に乾燥した肌への水分補給と保湿をメインにしたパックで肌の調子を整えれば、メイクもちが良くなります。

夜は美容成分がたっぷり含まれたパックを使い、日中のダメージをいたわるといいですね。

パックの種類と特徴

パックと呼ばれる商品にはいくつかの種類があり、種類によって特徴や効果に違いがあります。パックを使用するなら、まずはパックの違いを知っておきましょう。

肌の角質や毛穴汚れを取りたいのか、それとも肌にうるおいを与えたいのかによっても、選ぶパックは変わります。

毎日使えるパックやスペシャルケアに使うべきパックについても解説します。

パックの種類と特徴を知れば、「今の自分に必要なパック」がわかりますよ。

シートマスク 

さまざまな種類があり、手軽に使用できるのがシートマスクです。

シートマスクは毎日使えるものから高価でスペシャルケアに向いているものまで、多くの種類が販売されています。

美容液がたっぷり含まれたシートマスクを顔にのせるだけなので、使い方が簡単で即効性も高いのが特徴です。

シートマスクで肌の角質や毛穴汚れは取れませんが、毎日使えるタイプのシートマスクを朝のメイク前に取り入れれば、メイクが長持ちしますよ。

ピールオフパック

ピールオフパックは顔にパックを塗り、乾いたあとにはがすタイプのパックです。

洗顔では落としきれない角質や毛穴汚れ、うぶ毛が取れるので、肌を明るく見せる効果があります。肌への密着度が高いので、肌の悩みに効く美容成分が入っているパックを選べば成分がしっかり浸透してくれます。

しかし、肌からパックをはがすさいの刺激が強いので、毎日の使用は避けましょう。

パックが乾くまで少し時間がかかるので、スキンケアに時間をかけることができる日のスペシャルケアに向いています。

洗い流すパック

肌にパックをのせ、時間をおいてから洗い流すタイプのパックは、肌にうるおいを与えながら不要な角質や毛穴汚れを取り除く効果があります。

パックを洗い流したあと、肌がうるおっているうちにしっかりと基本のスキンケアをすることでパックの効果がより高まります。

洗い流すパックは手軽に使えますが、肌の余計な角質や油分を吸着させることが目的なので毎日の使用には向きません。

デートなど、おしゃれをする予定がある日の前日にスペシャルケアとして使うのが良いでしょう。

スリーピングマスク

スリーピングマスクは、寝ている間に使うことができるタイプの保湿パックです。

毎日忙しくてスキンケアに時間が取れない場合に、寝ている時間でスキンケアができるのは、便利ですよね。

毎日でも使用したいスリーピングマスクですが、長時間潤いを持続させるために油分が含まれている場合があり、ニキビの原因になる可能性もありますので気をつけてください。

スリーピングマスクは、肌がとくに乾燥していると感じたときや疲れていてスキンケアを短縮したいときなどのスペシャルケアに最適です。

パックを使うさいのポイント

手軽に使えるパックですが、使うさいには重要なポイントがあります。

ポイントをしっかりおさえておけば、パックの効果を最大限に引き出せますよ。逆にポイントをチェックし忘れると肌トラブルの原因になってしまうかもしれないので、しっかりと確認をしてくださいね。

パックを使うさいのポイントは3つあります。

  • 使用時間を守る
  • 使用頻度を守る
  • 入浴時に使用しない

それでは、さっそく3つのポイントを順番に解説します。

ポイント1.使用時間を守る

パックを使う場合は、必ず使用時間を守りましょう。

とくにシートマスクの場合「まだシートマスクがうるおっているから大丈夫」「パックを長くつけていた方が、美容成分が肌に浸透しそう」などと思っていませんか?

シートマスクは、マスク自体からも水分が蒸発しているため、ある一定の時間を経過すると肌に与えた水分を逆にうばってしまう危険性があるのです。

肌に直接塗るタイプのパックでは、長時間成分が肌に与える負担によって肌トラブルを引き起こしてしまうかもしれません。

パックの使用時間はパックによって違いますので、使用前に必ずチェックしてください。

ポイント2.使用頻度を守る

2つ目に大切なポイントは、パックの使用頻度を守ることです。パックは即効性があるので、毎日使って手早くきれいになりたいと思ってしまいますよね。

しかし、パックは毎日使えばきれいになれるというものではありません。手間と時間をかけてパックしても、肌トラブルが起きてしまったら残念な気持ちになってしまいますよね。

毎日使えるパックもありますが、マスクの種類によっては毎日使うと肌に負担を与えるものもあります。効果をきちんと得るためにも、パックの使用頻度はきちんと確認しましょう。

きれいになるには、パックで肌に栄養を与えるばかりでなく、肌を休めることも大切ですよ。

ポイント3.入浴時に使用しない

パックは毛穴が開いているときに使用すると効果的ですが、入浴時に使用することはおすすめしません。

入浴時は水蒸気や汗などでパックが流れてしまったり、効果が薄まってしまったりする可能性があるからです。

パックの成分をしっかり肌に届けるため、入浴時の使用をおすすめしているパック以外は、入浴後に使用しましょう。

入浴後の肌は水分が逃げやすく、油分の膜がなくなりたいへんデリケートな状態ですので、なるべく早くスキンケアをはじめてください。

入浴後すぐにスキンケアをはじめることで、パックの成分がしっかり行き渡りますよ。髪を乾かしている時間にパックをすれば、時間も節約できていいですね。

まとめ|理想の肌を手に入れておしゃれをもっと楽しもう

毎日のスキンケアに正しい順番でパックを取り入れることで、手軽に美肌に近づけるということがおわかりいただけましたか?

パックはスキンケア時短アイテムでもあるので、忙しい毎日を過ごしている人には強い味方です。少しお疲れの日には、リッチなパックで自分にご褒美をあげるのもいいですね。

また、パックにはいくつか種類があるので、使い分けることが大切だということも理解いただけたと思います。

パックを利用することで、日頃悩んでいた肌コンプレックスが解消できれば、毎日のメイクも楽しくなりおしゃれにも気合が入ることでしょう。

パックを使うさいのポイントもしっかりおさえて、パックの効果を最大限に引き出し、理想の肌を手に入れてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる